
こんにちは。ナミです。庄内にも、今年も白鳥の姿が見られる季節になりました。
朝晩には「クワーッ」と鳴く声が響き、秋から冬への移ろいを感じます。
さて、この季節に“やってくる”ものがありますが ――今年は少し特別なお知らせがあります。

それは、Windows10のサポート終了。
ここ最近、「使い続けても大丈夫?」「更新しないと何が起きるの?」というご相談が増えてきました。
サポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供がなくなるため、ウイルス感染や不正アクセスなどのリスクが高まります。
特に、インターネットに接続して利用している方は要注意です。
もちろん、ネットに繋がずに使い続ける方法もありますが、現実的には難しい方がほとんど。
その場合はまず、お使いのパソコンがWindows11にアップグレードできるかどうかを確認してみましょう。最小システム要件を満たしていないデバイスにWindows 11インストールすることは推奨されません。 Windows 11が不適格なハードウェアにインストールされている場合、デバイスは Microsoft からサポートを受けらないからです。
アップグレードについてマイクロソフト公式サイトにも、ご案内ページがありますのでご覧ください。
👉 Windows 11 へのアップグレード:よくあるご質問
こちらからチェックできます。

もしアップグレードできない場合も、よくわからなくて不安でも、慌てなくて大丈夫です。
当店では、データの引っ越しを含めた新しいパソコンへの買い換えサポートも行っております。
ご予算や用途に合わせて最適な機種をご提案しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
コメント